「堺市堺区」の関連イベント一覧
- さかい利晶の杜企画展「黄金の茶室がやってきた」 (堺市) 2019/01/25 ~ 2019/05/06
- 「黄金の茶室」は豊臣秀吉が大阪城内でつくらせたといわれる移動可能な組立式の茶室です。本展では豊臣秀吉ゆかりの黄金の茶室(復元)(京都市蔵)を展示公開し、背景となる晩年の千利休と豊臣
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェー温もりを感じる和の体験ー (堺市) 2019/01/27 ~ 2019/02/24
- にぎわいマルシェ−温もりを感じる和の体験− 1月2月は堺ならではの「和」の文化を特集!さまざまな体験で、ほっこりとお過ごしください! 詳細 日 時: 2019年1月27日(日)、2
・・・続きを読む
- 教育普及展「むかしの暮らし−ふしぎな道具の世界ー」 (堺市) 2019/01/08 ~ 2019/03/03
- 昔の道具の中では、最近まで使っていたものや、懐かしいもの、どんな時に使う道具かわからなくなってきたものなど、様々なものがあります。これら道具の変化から、移り変わった生活の様子を見て
・・・続きを読む
- 企画展 堺・経典の文化史 (堺市) 2018/11/17 ~ 2018/12/16
- 堺市域は古来より仏教文化が豊かに息づいてきた地域です。本展では仏教の礎である「経典」をキーワードに、「第1部 古写経が語る世界」「第2部 経典から見る堺ゆかりの傑僧」として、知られ
・・・続きを読む
- 無形文化遺産シリーズ展 中国と日本の切り紙−新年を迎える紙の花 (堺市) 2018/11/20 ~ 2019/01/20
- 中国黄土高原の剪紙「窓花」と日本各地の伝承切り紙(宮城県南三陸町の「キリコ」、山形県米沢市(置賜地方)の「キリハライ」、新潟県の「ハッチョウガミ」、高野山の「宝来(ほうらい)」など
・・・続きを読む
- サラ・ベルナールの世界展─ロートレック・ミュシャ・ラリックとともに─ (堺市) 2018/11/23 ~ 2019/02/23
- サラ・ベルナールの世界展─ロートレック・ミュシャ・ラリックとともに─ 19世紀末から20世紀初頭にかけて、演劇・芸術・ファッションで人々を魅了していた大女優サラ・ベルナール(184
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェ−お茶と和菓子の世界− (堺市) 2018/11/25
- 堺の文化「お茶とお菓子」を大特集!畳アクセサリーや、和紙などを使った雑貨の販売のほか、神崎郡神河町の銘茶「仙霊茶」などを販売。菓子研究団体「大阪二六会」は様々な和菓子を販売します。
・・・続きを読む
- オータムフェスタ2018 (堺市) 2018/10/20 ~ 2018/10/21
- 龍旗信や天ぷら大吉、松井泉、龍華山などの堺を代表するあの味が勢揃いする「にぎわいマルシェ 堺めし処」を両日開催(店舗によっては21日のみ出店)。20日は茶室で堺焼を使用した呈茶体験
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェ−秋マルシェー (堺市) 2018/09/23
- 堺のとっておき大集合! 今月は南大阪のソウルフードをキッチンカーで提供する「かすうどんてんてん」、とろける生抹茶団子「利休抹茶本舗」、クリアファイル作成と雑貨の販売「つーる・ど・堺
・・・続きを読む
- 物語を彩る ミュシャと挿絵の世界 (堺市) 2018/07/14 ~ 2018/11/11
- 物語に寄り添う挿絵は文章の内容に親しみを持たせ、読者の想像力を刺激します。時にはすこしの息抜きをももたらしてくれるでしょう。 アール・ヌーヴォーを代表する芸術家として広く知られてい
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェーみんな集まれ!利晶で宿題&縁日ー (堺市) 2018/08/26
- 利晶の杜フロントコートが縁日になる!スーパーボールすくいや100円クジなどが大集合。館内では「香りの自由研究」「おうち所金箱作り」などの体験ができます。 詳細 【イベント内容】 開
・・・続きを読む
- 学芸員が語る!堺のちょっと不思議な話 (堺市) 2018/09/03 ~ 2018/07/10
- 堺のまちは不思議でいっぱい!『仁徳天皇陵のお堀には巨大な鯰がいた!?』『人の言葉を理解する猫?』の話など、江戸時代後期から今も堺に残るちょっと不思議な話を真夏の夜の茶室で、和菓子と
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェ−さかいアートパワーー (堺市) 2018/07/29
- 同日から開催する「さかいアートパワー」美術展にあわせ、堺市のアーティストや堺のとっておきが大集合!館内では好評の和菓子作り体験、お花のうちわ作り体験ができるほか、いらなくなったおも
・・・続きを読む
- 企画展「堺に窯がやってきた!−古墳時代・やきものの技術革新−」 (堺市) 2018/06/23 ~ 2018/08/24
- 展示について 堺市内の陶邑窯跡群(すえむらかまあとぐん)は国内有数の窯跡で、古代日本のモノづくりを理解するうえで欠かせない遺跡であり、現在の生活にもつながる技術が伝わった場所です。
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェ−古墳を楽しもう!ー (堺市) 2018/06/24
- 古墳やハニワに関するグッズや食べ物が大集合!フロントコートでの「古墳ゼリーのカキ氷」「古墳焼」など古墳に関するお店の出店のほか、館内では「ハニワの和菓子づくり体験」「銅鐸型風鈴作り
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェ−与謝野晶子生誕140年記念ー (堺市) 2018/05/27
- 与謝野晶子生誕140年記念のお祝いに晶子ゆかりの都市やお店が大集合!熊本県人吉市・島根県奥出雲町・兵庫県新温泉町など晶子ゆかりの都市による物産品販売やまち自慢観光PR、晶子の母校・
・・・続きを読む
- ベトナム料理ワークショップ : 砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュ。いろんなお米の食べ方を知ろう。 (堺市) 2018/05/13
- ◆大阪 堺市 カフェ 八六八ビル でのベトナム料理ワークショップ ◆ 砕き米ご飯コムタムのワンプレートディッシュ。いろんなお米の食べ方を知ろう。 今回は、米のクスクスと呼んでいる(
・・・続きを読む
- 特別陳列「千家十職ー利晶で愛でる伝統の技と美ー」 (堺市) 2018/06/01
- 千家十職各職家の茶道具の展観とともに、千利休を祖とする三千家と千家十職の関係性や400年に亘る歩みを紹介します。本展が、千利休の時代から現代まで継承されてきた各職家の技と美にふれて
・・・続きを読む
- ツアー・オブ・ジャパン2018開幕前日公開記者会見 (堺市) 2018/05/19
- 「ツアー・オブ・ジャパン」に参戦する選手たちが、レースにかける意気込みを語る公開記者会見を堺ステージ開幕前日にさかい利晶の杜で開催します。一般の方の観覧も大歓迎!!選手たちの熱い思
・・・続きを読む
- にぎわいマルシェ−堺のお店大集合− (堺市) 2018/04/29
- 堺のとっておきのお店が大集合!館内では毎回大好評の「和菓子づくり体験」に、飴づくり体験も行われます。さらにGW期間中(4月28日〜5月6日)は、中学生以下のお子様向けのミュージアム
・・・続きを読む