企画展「古墳が変わるー百舌鳥古墳群から新たな時代へ」
百舌鳥古墳群の時代が終わりを迎える頃、堺市域での古墳づくりは、どうなっていくのでしょうか。西区の浜寺地域や、須恵器生産がさかんだった南区の泉北地域にも古墳は築かれており、新たな時代の古墳づくりについて、うかがい知ることができます。
本展では、百舌鳥古墳群における巨大古墳築造が終焉したあとの6世紀における堺市域周辺の古墳づくりについて、全国的に葬送の変化をもたらした横穴式石室や、地域で独特につくられた横穴式木室という埋葬施設を軸にしてご紹介します。
詳細
-
会 期:2022年4月16日(土)〜7月3日(日)開館時間:午前9時30分から午後5時15分 (入館は午後4時30分まで)休 館 日:月曜日
料 金 :一般200円、高校生・大学生100円、小学生・中学生50円
https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/ex...
関連キーワード : 堺市堺区 堺市
記事投稿日 - 22年06月07日火曜日|記事投稿者 - iwamoto